今期は美と技をテーマとしたミニ講座に加え、タイトルにちなんだゲストとの対談を通じ皆様を「江戸伸びと匠の世界」にいざないます。
平成29年の神田祭DVD『神田祭大図鑑』が発売されています。
平成29年4月5日より9日まで、と東京各所で開催される『東京インフィオラータ・ウィーク2017』の一つとして、当社で春の花参道プロジェクトを開催いたします。
稚児行列とは稚児社参とも言います。稚児の装束にて江戸総鎮守神田明神とその界隈を練り歩きます。
厄年とは、人生の中で何らかの厄難に遭う事が多い年齢をいい、昔より忌み慎む習わしがありました。
こち亀絵巻奉納を記念して、こち亀とコラボしたお守り、絵馬を授与しております
ご朱印は午前9時〜午後4時、ご朱印帳は午前9時から午後4時30分までです
神社の基礎知識を知るための神田明神編著『神社のおしえ』が小学館より発行されています
神田明神では厄除け、商売繁昌、初宮詣などご参拝を随時受け付けております
『巫女さん入門講座・初級編』に続き、朝日新聞出版より『巫女さん作法入門』が発売されました
奉仕期間 12月31日(木)〜 2月3日(水) 11月20日(金) 24時まで受付
会期:令和3年2月13日(土)~3月14日(日) 場所:神田明神資料館 2階展示室 ※3階展示室は常設展示 時間:9時~16時 拝観料:大人300円 学生200円 中学生以下無料
明るく清らかな心と健康な体で幸せな一年を過ごせる様に新年の初めに厄除けのお祓いをお受け下さい。 ■1月30日(土)14時、17時 ■1月31日(日) 14時、17時■2月6日(土) 16時■2月13日(土)16時■2月20日(土)16時 各回50名で締め切らせていただきます。
神社より氏子区域内へ、地鎮祭や上棟祭、事務所清祓を行う出張祭典を随時受付しております。
1300年の節目を奉祝するシンボルマークは、、皆様からの投票により決定いたしました。 投票を行っていただきありがとうございました。
神社と皆様のご縁をより深め、法人・個人を問わず神社諸行事にご参加いただき、敬神崇祖=日本の伝統文化を実践し、神徳高揚を共に図る会として活動します。 どうか皆様のご入会をお待ち申し上げます。
創建1300年記念神田明神特別企画講演 申し込み受付中 神道・神社の信仰とその歴史2 神道・神社研究の専門家にご講演いただきます 令和3年3/6 4/10 6/5 7/3 9/4 10/2 各土曜10時30分~12時
令和3年の明神塾では、塾長に安藤優一郎先生と滝口正哉先生にご就任いただき、江戸と現代の文化に関する講座を展開していきます。
昇殿参拝は、ご祈祷やお祓いとも言います。ご神前で身を清め、神職の祝詞奏上により、願いを叶えてもらうため祈る儀式です。
This page introduces Kanda Myoujin in English, French, Chinese
江戸三大祭および日本三大祭りの一つに数えられる、神田祭。二年に一度の開催で期間中は一帯の氏子町会や都心の企業や観光客も大いに盛り上がります。
神田祭公式ブログです。 神田祭当日の実況や神田祭の裏側、インターネットchの「神田祭.ch」の模様をお伝えいたします。
令和元年神田祭「INTERNET TV 神田祭 .ch」の模様を、YouTubeで公開中です!!
令和2(2020)年10月5日よりオープンしました。 「伝統×革新」をテーマに、品質にこだわった様々なアイテムやEDOCCOオリジナルデザインのグッズを販売しています
商売繁盛の神様として有名な神田明神で、ビジネス界の第一線で活躍する豪華経営陣による経営セミナー
μ’sのアニメーションPV付きシングル「A song for You! You? You!!」の発売を記念し、神社声援ラブライブ!コラボパッケージを販売いたします。
本イベントは団体様での貸切利用や、ご希望日程でのプライベート開催も可能です。 ご希望の場合はお気軽にご相談ください。 From 9:00 am to 10:15 am (planned) ¥3,000~
成人式の当日着付けや、前撮りプランをご用意しております。 二十歳を記念して、思い出を神田明神で残しませんか。 お気軽にお問合せください。
明神会館では、平日・土日祝日ともに試食付のフェアを開催しています。 令和2年1月にリニューアルした披露宴会場も見学可能。 神前式をご検討中の方、ぜひお気軽にご参加ください。