サイト内検索
宮司挨拶
お知らせ
神田明神とは
年中行事
宮司特別対談
境内映像
授与品郵送
アクセス
お問合せ
宮司挨拶
お知らせ
神田明神とは
年中行事
宮司特別対談
境内映像
授与品郵送
アクセス
お問合せ
年中行事
HOME
» 年中行事
年中行事一覧 ━ 令和4年 ━
一
月
睦月
二
月
如月
三
月
弥生
四
月
卯月
五
月
皐月
六
月
水無月
七
月
文月
八
月
葉月
九
月
長月
十
月
神無月
十一
月
霜月
十二
月
師走
一月 睦月
(むつき)
1月1日(祝)
歳旦祭、初詣
1月4日(火)〜
仕事始め参拝
1月14日(金)〜
神楽始(太々神楽)
1月15日(土)・16日(日)〜
だいこく祭
1月15日(土)
寒中禊
1月16日(日)〜
四條流庖丁儀式 祈願串成就祭
二月 如月
(きさらぎ)
2月3日(木)
節分祭豆まき式
2月11日(祝)
紀元祭
2月23日(祝)
天長祭
2月下旬
末広稲荷神社(末社)例祭
三月 弥生
(やよい)
3月上旬
浦安稲荷神社(末社)例祭
3月下旬
京都神田明神春季例祭
四月 卯月
(うづき)
4月1日(金)より 4月4日(月)まで
崇敬会春まつり
4月1日(金)
祖霊社春季例祭
4月1日(金)
健育祭(新入学児童)
4月4日(月)
祈年祭(春大祭)
五月 皐月
(さつき)
5月1日(日)
合祀殿(末社)春季例祭
5月17日(火)
献茶式(表千家奉仕)
明神能(金剛流奉仕)
5月18日(水)
例大祭
六月 水無月
(みなづき)
6月初旬
大伝馬町八雲神社(摂社)例祭
小舟町八雲神社(摂社)例祭
6月下旬
京都神田明神例祭
6月30日(木)
夏越大祓式
七月 文月
(ふみづき)
7月上旬
大祓形代流却神事
7月7日(木)
七夕祭
八月 葉月
(はづき)
8月11日(木)より8月14日(日)まで
納涼祭り
九月 長月
(ながつき)
9月23日(祝)
祖霊社秋季例祭
9月彼岸中
将門塚例祭
十月 神無月
(かんなづき)
10月1日(土)
合祀殿(末社)秋季例祭
10月中旬
金刀比羅神社(末社)例祭
三宿稲荷神社(末社)例祭
十一月 霜月
(しもつき)
11月初旬
籠祖神社(末社)例祭
11月15日(火)
七五三詣祝祭(十一月中)
11月下旬
京都神田明神秋季例祭
11月25日(金)
新嘗祭(秋大祭)
十二月 師走
(しわす)
12月12日(月)
煤納め
12月25日(日)
師走大祓式
12月31日(土)
除夜祭
通年
1・5・9月
魚河岸水神社例祭(於築地市場)
毎月1日・15日 午前8時半より
「月次祭」(どなたでもご参列いただけます)
毎月1日 午前8時半より
「祖霊社月次祭」(氏子崇敬者慰霊祭)(どなた様でもご参列頂けます)