創建一三〇〇年記念事業企画
宮司特別対談

田明神は1300年前からずっと、
先進の文化をつむぎ、発信し続けてきました。
現代では歴史文化の維持保存のみならず
ポップカルチャーとも共鳴し、
神田祭においては流行やデジタル技術を取り入れて、
新しい日本の祭りの創造をめざしています。

ぜ、神田明神がこれほど寛容なのか。
それは、いつの時も今この瞬間を生きる人々とともに
神田明神はあるからです。人と街と神田明神。
価値観が流動的なこの場所にあり、
長い時間の節々でさまざまな縁をむすび、
ともに歩んできたからこそ、
常に江戸・東京の、さらには日本の新しい文化を
育んでこられたのです。

司特別対談では、各方面でご活躍される
トップリーダーの方々と神田明神宮司とが
対談をすることで、新しい伝統、新しい文化、
新しい歴史を生み出す試みの一つとして
開催いたします。

『現代の政治と神社神道の関わり方』清水宮司×武田良太氏

宮司特別対談④『現代の政治と神社神道の関わり方』
清水宮司×武田良太氏

宮司特別対談では、各方面でご活躍されるトップリーダーの方々と神田明神宮司とが対談をすることで、新しい伝統、新しい文化、新 しい歴史を生み出す試みの一つとして開催いたします。
第4回目は、武田良太氏(元国家公安委員長・前総務大臣)をお迎えして、現代の政治と神社神道の関わりを主要テーマにして対談が展開されます。

アーカイブ

創建一三〇〇年記念事業企画 宮司特別対談 令和四年 第三回

第3回目は、日本最大のクラウドファンデングサービスを運営する若き起業 家、米良はるか氏(READYFOR株式会社・代表取締役CEO)をお迎えします。

創建一三〇〇年記念事業企画 宮司特別対談 令和四年 第二回

宮司特別対談では、各方面でご活躍されるトップリーダーの方々と神田明神宮司とが対談をすることで、新しい伝統、新しい文化、新 しい歴史を生み出す試みの一つとして開催いたします。
第2回目は、初代観光庁長官 本保芳明氏をお迎えして、観光業と神社のこれからをテーマに対談いたします。

創建一三〇〇年記念事業企画 宮司特別対談 令和四年 第一回

令和四年 第一回
『神社に学ぶサステイナブルな日本文化~SDGsを共に考える~』
清水宮司×デービット・アトキンソン氏特別対談