文化事業

描かれた神田祭展 江戸と現代をつなぐ作家たち

描かれた神田祭展 江戸と現代をつなぐ作家たち
日本三大祭、江戸天下祭と称される神田祭は江戸時代より多くの浮世絵や絵巻物、古写真など絵画・写真資料が残されてきました。今回それら資料を題材に現代の漫画家、イラストレーター、アーティストたちが新しい神田祭の作品をご製作いただき、題材にした浮世絵や絵巻物とともに展示いたします。

会期、拝観料など

会期 令和3年(2021)4月24日(土)~5月23日(日)の1か月間
開館時間 9時~16時(受付終了15時45分)(変更の可能性あり)
場所 神田明神資料館2階展示室
受付 神田明神文化交流館1階お守り授与所
拝観料 大人300円、学生200円、中学生以下無料
主催 神田明神資料館
解説 岩下哲典氏(東洋大学教授)
   山本野理子氏(浮世絵研究家)
特別協賛 ダイドードリンコ株式会社様

参加漫画家、イラストレーター、アーティスト

エサカマサミ先生(江戸っ子みこしー、『ビックリマン2000』作者)
近藤哲也先生(レッドシャーク、ソフビ職人)
巻来功士先生(『週刊少年ジャンプ』集英社『ゴッドサイダー』作者)
平松伸二先生(『週刊少年ジャンプ』集英社『ブラック・エンジェルズ』作者)
谷口亮先生(東京オリンピックマスコットキャラクター作者)
小西紀行先生(小学館『妖怪ウォッチ』作者)
三浦みつる先生(『週刊少年マガジン』講談社『かぼちゃワイン』作者)
福田宏先生(『週刊少年サンデー超』小学館『ムシブギョー』作者)
久住昌之先生(『月刊PANJA』『SPA!』扶桑社『孤独のグルメ』原作者)
河井リツ子先生(『とっとこハム太郎』作者)
MIKI先生
宮川あゆみ先生(絵馬絵師)
時田美鈴先生
淺野健一先生(平将門御神像製作者)
左 先生
灸場メロ 先生
藤真拓哉 先生
吉富昭仁 先生
寺田てら 先生
深遊 先生

※展示資料の変更がある場合があります。あらかじめご了承ください。

展示資料 神田明神所蔵浮世絵

『神田明神御祭礼遊び(仮題)』北尾重政、明和後期(1770頃)
『東京名所図会 神田神社祭礼之図』歌川歌虎・歌川国利、明治21年(1888)
『神田祭礼だし一覧』歌川国利、明治17年(1884)頃か
『東都名所年中行事 九月神田明神祭礼御礼参り』歌川広重初代、安政元年(1854)
『神田明神御祭礼の図』歌川芳艶、弘化元~3年(1844~6)
『当世点眼鏡 神田明神』渓斎英泉、文政初期
『神田大明神御祭礼 湯島聖堂の北にあり』長谷川雪旦、天保頃
『勇肌祭礼賑 いさみはだまつりのにぎわい』歌川国政4代、明治中期
『東京名所 神田明神社並祭礼風俗の図』作者不明、明治31年頃
『神田大明神御祭礼附祭神田鍋町 三番雙常磐色揚』歌川国貞初代、天保8年(1837)
『神田大明神御祭礼之図』歌川豊国3代、弘化年間(1844~47)ほか
※展示資料の変更がある場合があります。あらかじめご了承ください。

ご拝観の皆さまへのお願い

・混みあった場合、1度に拝観できる入館者の人数を制限する場合がございます。
・しばらくの間、団体様の拝観は中止いたします。
・ご来館前に検温を実施してください。下記の方は来館の自粛をお願い申しあげます。
 37.5℃以上の発熱があった場合
 咳・咽頭痛などの症状がある場合
 過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある場合等
・発熱、咳等の風邪症状があるお客様は、ご来館前に医療機関にご相談くださいますようお願いいたします。
・手指消毒用アルコールをご用意しておりますので、ご利用ください。マスクの着用にご協力ください。
・「こまめな手洗い」のご協力をお願い申し上げます。各洗面所の液状せっけんをご利用ください。
・スタッフもマスクを着用している場合がございます。
・間隔をあけてご拝観ください。

◆催し物・イベント開催直前・開催中に、延期・中止をする可能性がございます。あらかじめご了承ください。

関連イベント 浮世絵研究家・山本野理子さん講演

今回の特別展で当社所蔵の浮世絵の解説をしていただいている山本野理子さんが講演をされます。
明神塾 
第1部 江戸っ子が愛した魑魅魍魎 ―お化け浮世絵の世界―
     山本野理子先生(浮世絵研究家)
第2部 種痘の普及と西洋医学の台頭
     安藤優一郎先生(歴史家)

日時 9月11日(土)
時間 10時受付開始、10時15分正式参拝、10時25分講演開始
場所 神田明神文化交流館地下1階・EDOCCO STUDIO