戦を物語る神田明神所蔵の貴重な資料と、本格格闘技漫画『ケンガンアシュラ』がコラボレーション展示です。熱き戦いの数々を特別展示いたします。
老年学の第一人者・黒川由紀子先生を迎えて、人生 100 年時代に合った「老年期を心豊かに生きる秘訣」をお話頂きます。
三代目古今亭志ん朝 最後の直弟子 古今亭志ん陽 神田明神落語会
プロレス界で一世を風靡し日本全国で初代タイガーマスクブームを巻き起こした後、総合格闘技「修斗」、武道「掣圏道、掣圏真陰流」、日本精神の原点「須麻比(すまひ)」と絶えず創りつづける初代タイガーマスクこと佐山サトル氏の歴史と思想に迫る特別展です。
お父さん・お母さんと一緒に短冊とお飾りをつくって 神様にお願いごとをしよう! ※参加者みんなに冷た~い甘酒プレゼント
ご自宅で安全に例大祭の神事を拝観していただけるように、初めて例大祭のYouTube生中継を実施させていただきます。 5月15日 14時〜 例大祭生中継(13時45分〜)
神田明神の神様・えびす様の歴史資料とヱビスビールの歴史資料のコラボ展示を開催します
神田明神と㈱ブシロード様のTCG(トレーディングカードゲーム)『Reバース』を中心としたコラボ展を開催いたします。
美女を描かせたら天下無双の叶精作先生。叶先生の美人画と神田明神コレクション浮世絵を同時に展示!
河井リツ子先生書下ろしによる、日本神話に出てくる神田明神の神様・だいこく様とネズミの神話や、神田明神に所蔵するだいこく様と白うさぎや天の岩戸などの神話に関する浮世絵などを展示
奉仕期間 12月31日(木)〜 2月3日(水) 11月20日(金) 24時まで受付
会期:令和3年2月13日(土)~3月14日(日) 場所:神田明神資料館 2階展示室 ※3階展示室は常設展示 時間:9時~16時 拝観料:大人300円 学生200円 中学生以下無料
明るく清らかな心と健康な体で幸せな一年を過ごせる様に新年の初めに厄除けのお祓いをお受け下さい。 ■1月30日(土)14時、17時 ■1月31日(日) 14時、17時■2月6日(土) 16時■2月13日(土)16時■2月20日(土)16時 各回50名で締め切らせていただきます。
神社より氏子区域内へ、地鎮祭や上棟祭、事務所清祓を行う出張祭典を随時受付しております。
1300年の節目を奉祝するシンボルマークは、、皆様からの投票により決定いたしました。 投票を行っていただきありがとうございました。
神社と皆様のご縁をより深め、法人・個人を問わず神社諸行事にご参加いただき、敬神崇祖=日本の伝統文化を実践し、神徳高揚を共に図る会として活動します。 どうか皆様のご入会をお待ち申し上げます。
創建1300年記念神田明神特別企画講演 申し込み受付中 神道・神社の信仰とその歴史2 神道・神社研究の専門家にご講演いただきます 令和3年3/6 4/10 6/5 7/3 9/4 10/2 各土曜10時30分~12時
令和3年の明神塾では、塾長に安藤優一郎先生と滝口正哉先生にご就任いただき、江戸と現代の文化に関する講座を展開していきます。
昇殿参拝は、ご祈祷やお祓いとも言います。ご神前で身を清め、神職の祝詞奏上により、願いを叶えてもらうため祈る儀式です。
This page introduces Kanda Myoujin in English, French, Chinese
江戸三大祭および日本三大祭りの一つに数えられる、神田祭。二年に一度の開催で期間中は一帯の氏子町会や都心の企業や観光客も大いに盛り上がります。
神田祭公式ブログです。 神田祭当日の実況や神田祭の裏側、インターネットchの「神田祭.ch」の模様をお伝えいたします。
令和元年神田祭「INTERNET TV 神田祭 .ch」の模様を、YouTubeで公開中です!!
令和2(2020)年10月5日よりオープンしました。 「伝統×革新」をテーマに、品質にこだわった様々なアイテムやEDOCCOオリジナルデザインのグッズを販売しています
商売繁盛の神様として有名な神田明神で、ビジネス界の第一線で活躍する豪華経営陣による経営セミナー
μ’sのアニメーションPV付きシングル「A song for You! You? You!!」の発売を記念し、神社声援ラブライブ!コラボパッケージを販売いたします。
本イベントは団体様での貸切利用や、ご希望日程でのプライベート開催も可能です。 ご希望の場合はお気軽にご相談ください。 From 9:00 am to 10:15 am (planned) ¥3,000~
成人式の当日着付けや、前撮りプランをご用意しております。 二十歳を記念して、思い出を神田明神で残しませんか。 お気軽にお問合せください。
明神会館では、平日・土日祝日ともに試食付のフェアを開催しています。 令和2年1月にリニューアルした披露宴会場も見学可能。 神前式をご検討中の方、ぜひお気軽にご参加ください。