年中行事

神田明神 大神輿渡御

神田明神 大神輿渡御
今年の大神輿渡御は初物尽くし。特に注目は神田明神 大神輿と将門塚保存会 大神輿の初の揃いぶみ宮出。午前9時より神社を出て、大鳥居前まで並んで渡御いたします。
また正午、将門塚において神田明神 大神輿・将門塚保存会 大神輿を奉安して、初の奉幣の儀が執り行われます。その後は途中まで並んで渡御も。
さらに将門塚保存会 大神輿は大神輿渡御の年では初の宮入も行います。

神田明神 大神輿 渡御

5月8日(土)
5月9日(日)
午後7時
終日

午前9時
午前9時30分
午前10時30分
12時30分

午後3時30分
午後5時30分
午後7時
大神輿 遷座祭(場所:神田明神)
神田明神 大神輿 渡御
【渡御マップ(4/13更新)はコチラから】
発輿祭
宮出・発輿 神田明神より神田郵便局まで渡御
発輿 神田郵便局より将門塚まで渡御
奉幣の儀 将門塚にて斎行
発輿 将門塚より今川橋まで渡御
発輿 今川橋より住友ビルまで渡御
発輿 住友ビルより社殿前まで渡御
宮入・着輿祭
※都合により時間等、変更の可能性がございます。あらかじめご了承ください。なお、神田明神ホームページでは逐一新しい情報を更新していきますので、あわせご覧ください。

附祭特別参加 氏子の子供たちも祭に参加!

今回の大神輿渡御では、平将門命奉斎700年を奉祝して、大神輿とともに附祭の曳き物「大江山凱陣」「大鯰と要石」を氏子小学校の子供たちを中心に引き出すことになりました。
歴史ある神田祭に参加することの喜びを、子供たちに知ってもらいたいと思っております。

9時30分〜10時30分:神田明神〜神田郵便局(昌平小学校の子供たち)
10時30分〜12時30分:神田郵便局〜将門塚(千代田小学校の子供たち)
13時〜17時30分:将門塚〜神田明神(和泉小学校、大江戸ダンスの子供たち)

将門塚 大神輿 渡御/例大祭/献茶式(表千家 家元奉仕)/明神能・幽玄の花

5月7日(金)午後6時 将門塚保存会 大神輿 神霊入れ(場所:神田明神)
5月9日(日)終日 将門塚保存会 大神輿 渡御 【渡御マップ(4/19更新)はコチラから】
----------
5月17日(月)午後2時 例大祭(場所:神社御社殿内)
----------
5月18日(火)午前11時 献茶式(表千家 家元奉仕)(場所:神社御社殿前)
----------
5月18日(火)午後6時 明神能・幽玄の花(金剛流薪能 演目:能・綾鼓、狂言:墨塗)
(場所:神社御社殿前)

【神賑行事】

5月7日〜9日
5月8日、9日 随時
5月9日(日)
 10時30分〜11時
 11時20分〜12時
 13時〜13時20分
 午後 将門様御神像奉安(場所:社殿内)
無形文化財 神田囃子 奉納演奏
一の宮鳳輦、二の宮神輿、三の宮鳳輦 奉安(鳳輦神輿奉安庫)
江戸芸かっぽれ (出演:桜川ぴん助社中)
将門太鼓・稚児太鼓
将門太鼓
江戸ソバリエ 蕎麦打ち実演奉納
4月開園の屋上庭園
四季折々の草花をお楽しみいただく屋上庭園が神社境内左に開園いたしました。皆様のご協賛の下、今後維持してゆきたく存じます。
(詳細は…境内緑化事業ご協賛のお願いをご覧ください)

4月3日(土)〜7月25日(日) 土・日・祝祭日 午前10時〜午後4時
資料館特別展『江戸のチカラ〜平将門公奉斎七百年記念・館所蔵品展〜』
将門公奉斎700年を記念し、戦後直後の神田祭の映像―戦後初の祭礼映像『昭和27年神田祭』、江戸神社の千貫神輿新調後、初の宮入『昭和33年神田祭』―や、江戸後期最も盛り上がった時代の神田祭の絵巻物『神田明神祭礼絵巻』を初公開。
(詳細は…資料館ページをご覧ください)

5月10日(月) 午後6時〜
明神塾 巻之十三 対談「秋田蘭画」 田中塾長と山本丈志氏
(詳細は…明神塾ページをご覧ください)