文化事業

明神塾 巻之18 江戸食文化と江戸文芸 その2 

明神塾 巻之18 江戸食文化と江戸文芸 その2 
今期は食と文芸をテーマとしたミニ講座に加えて、タイトルにちなんだゲストとの対談を通じ、皆さんを魅力あふれる江戸文化の世界にいざないます。

【塾長】
安藤 優一郎 先生
 歴史家(日本近世政治、経済史専攻) 文学博士(早稲田大学)

【開催時間】
午後6時    1部 神田祭の最新講座
  4月17日  神田祭と千社札などの文化 滝口正哉氏(千代田区教育委員会文化財調査指導員)
  6月17日  神田祭の歴史と今 岸川雅範(神田明神権禰宜)
  7月22日  祭礼番附と江戸祭礼 亀川泰照氏(荒川ふるさと文化館上級主任学芸員)
  9月16日  神田祭附祭プロジェクト 文化資源としての江戸祭礼  
          中村雄祐氏(東京大学教授)、鈴木親彦氏(東京大学大学院、ティーチングアシスタント)
  10月21日  社会学から見た現代の神田祭 秋野淳一氏(國學院大學大学院)
  11月18日  神田祭をささえた人々 ―神社と祭礼をとりまく社会関係― 竹ノ内雅人氏(東京大学助教) 
午後7時00分 正式参拝(有志)
午後7時15分 2部講座開始
午後8時45分 講座終了(予定)       

2部講座 内容

4月22日(水) 江戸の能〜将軍と大名の嗜み ゲスト 遠藤勝實氏 金剛流能楽師
5月9日から15日 神田祭を自由見学
6月17日(水) 江戸の医食同源〜栄養と養生 ゲスト 藤井隆太氏 龍角散社長
7月22日(水) 江戸の宴会料理〜接待と料亭 ゲスト 三田芳裕氏 明治座社長
9月16日(水) 江戸の外食産業〜ファーストフードの隆盛
ゲスト 全国鰻蒲焼商組合連合会事務局長・堺美貴氏
10月21日(水) 江戸の茶と和菓子〜日本橋の御用達商人 ゲスト江戸千家宗家蓮華庵
11月18日(水) 江戸のメディア〜多彩な瓦版 ゲスト 木下直之氏(東京大学教授)

開催場所、申込方法、受講料

【開催場所】 神田明神祭務所地下ホール
【募集人数】 申込み順先着100名(定員になり次第〆切)

【申込方法】
申込みを明記し、郵送、ファックス、メールにてお申し込み下さい。詳細を郵送でご案内いたします。
その際、住所、氏名、性別、年齢、職業、連絡先電話番号を記載いただき下記にお送りください。
郵送の場合 〒101-0021 東京都千代田区外神田2-16-2
ファックスの場合 03-3255-8875
メールの場合 kouhou@kandamyoujin.or.jp

【受講料】
通年申込み 9000円(全6回分) 
単回申込み 1700円(崇敬会員は1500円)
通年申込みで全講座を受講された方には「明神塾 巻之16」修了証を差し上げます。
通年申込みの場合は、三井住友銀行 神田支店 普通7870595 神田かるちゃー倶楽部 明神塾 までお振り込みください

【主催】
神田明神 担当・鳥居、岸川
℡03-3254-0753 FAX03―3255-8875

※講師、演題、日程は都合により予告なく変更することがありますので、ご了承ください。